Top page 検索 ヘルプ ログイン(管理用)

キーボード

キーボード等…

キーボード入力は、ソコソコ速いです。中学生の頃、我が家にワープロ「東芝 Rupo」がやってきて以来、キーボードを叩いていることになりますね。その前にも「ポケコン」や、知るヒトぞ知る「ぴゅう太」などを使っていましたが、タッチタイプできるような、ちゃんとしたキーボードは、Rupoが最初です。
その後、パソコンのPC-9801シリーズ, X68000シリーズ, Macintoshなどを使ってきましたが、仕事と趣味の両面で、今でも大いに役に立っています。
カナ打ちもできるので、カナタイピング/英文字タイピングを使い分けています。(ちなみに、ローマ字入力はすご〜く遅いです…) かつて、親指シフトが速いと聞いたことがあり、それならば…と練習してみましたが、自分には合わなかったようで1週間と続きませんでした。。。
デスクトップ用のキーボードはもちろん、かなり小型のキーボードにも追従できますが、キー配列が変則的なものはちょっと苦手です。
現在、職場や自宅で使っている、(ややコダワリの)入力デバイス達をご紹介します。wink


キーボード(その1)

ke01.jpg

富士通PFU製 Happy Hacking Keyboard Lite 2です。特別使いやすいというワケでもないのですが、決して悪くはないキーの押し心地だと思っています。まぁ、この辺りの感覚はヒトそれぞれですけど。狭いパソコンデスクにピッタリ! コンパクトなのは気に入っているのですが、F1〜F12キーまで削ってある(Fnキーとのコンビネーションによって入力)ので、時々とっさにキーを押せなくて困ってしまいます。テンキーレスについては、元々全く使っていなかったので困っていないのですが…


キーボード(その2)

ke03.jpg

東プレ製 Realforce89Uです。このキーボードは、キーのメカ部分に通常と異なる方式を使っていて、押し心地が軽い割にはしっかり安定していて、長時間使っていても疲れにくい設計となっています。あまり聞き慣れないメーカーだと思いますが、業務用端末向けのキーボードを中心に作っているそうです。
このキーボードもテンキーレスでコンパクト設計ですが、キーの配置を犠牲にすることなくコンパクトにしているのも、大きな特徴です。

(↓ '08/09/20 追記)
ke05.jpg

こちらは色違いの黒。会社で白を使っていてとても使いやすく、自宅用にも欲しかったのですが、いい値段なのでさんざん迷った挙げ句、結局買い増ししました。sweat  Realforce89U白はすでに生産中止で、台数限定で再生産された黒バージョンをゲットしました。


トラックボール(その1)

ke02.jpg

ケンジントン製 Orbit Eliteです。インターネットを見ていて、トラックボールも面白そうだなー…と思って使い始めてみたのですが、思ってた以上に使い勝手がよろしいです。特に狭いパソコンデスクではマウスを動かすスペースも狭かったので、重宝しています。私が使っているトラックボールにはホイールがないのですが、フリーソフトでホイールの回転機能を実現するものがあるので、これと組み合わせて不自由なく使っています。


トラックボール(その2)

ke04.jpg

トラックボールをもう1つ、ケンジントン製 Expert Mouse(5) です。
上のOrbit Eliteよりも大型になりますが、その分土台がしっかりしていて、安定感があります。また、ボールのサイズも大きく、適度な重量をもっていて、「転がし感」がとてもいいです。
ボールの回転は、今時の光学式ではなく、底部の金属ローラーで検知します。
ただ、私の使い方が悪いのか本当の不良なのか分かりませんが、今まで2台使って、どちらも使用から半年ぐらいでローラーのセンサが故障しました。1台目故障して、保証期間内ということで無料で新品交換してくれましたが、2台目も故障です。。。oh
(↓ '08/07/20 追記)
2台目の故障セットを分解の結果、原因が分かりました。ローラーの不調は、回転検出用発光ユニット部にホコリが詰まっていたのが原因。ホコリが光をさえぎっていて、受光部できちんと読み取れない状態になっていました。綿棒やピンセットでホコリを除去したら、元通り快調に動作するようになりました。wink


トラックボール(その3)

ke08.jpg ke09.jpg

ケンジントン製 Orbit Trackball with Scroll Ringです。Orbit Eliteを使っていましたが、約6年の酷使の結果、ローラーのゴムが劣化して、ボールの回転を検出できなくなってしまいましたtear 。買い換え用に選んだのがコレ。
購入直後はボールの回転がとっても鈍くて重かったんですが、1時間も使っていると、回転しすぎなぐらいにスルスルにsweat 。スクロールリングは、クリック感がないタイプ。こちらは、スルスルではなく、カサカサと回ります。回した感触に好みはありそうですが、渋くなく、回りすぎることもなく、実使用上は問題ないかと。
付け外しが可能な、専用ハンドレストが付属しています。



ごろ寝マウス

用途限定、ダラダラ使うとき用です。くわしくはこちらをどうぞ。


ジョイスティック

('08/09/21 追記)
ke06.jpg

saitek製のST290PROです。フライトシミュレータで、飛行機やヘリコプターを飛ばすときに使っています。star
ほかのジョイスティックは使ったことないので比較はできませんが、キーの数もそれなりにあるし、ラダーもスロットルも普通に付いているし、今のところ不便な思いをしたことはありません。


ゲームパッド

('08/09/21 追記)
ke07.jpg

えぇえぇ、しっかりファミコン世代ですとも。sweat  バッファローコクヨサプライ製のBGCFC801です。
キーを押した感覚も、当時の感触そっくりです。中央のSELECT/START(その上の連射ON/OFFキーも)はゴムキー、左側の十字キーと右側のシュートキーはプラキーで、これまた本物と一緒です。(誰ですか、初期型のA/Bキーは四角いゴムキーだった、とか言っているのは?) smile
ファミコンのコントローラーと比較して拡張されているのは、連射機能と、X/Yキー、それと、パッド奥にはR/Lキーもあります。

今思えば・・・

小中学生の頃ファミコンで遊んでいましたが、あの当時も持っている「ゲームソフトの数」と、拡張コネクタに接続して使う「外付けコントローラーの数」が同じぐらいだったよなー・・・ 当時はあんまり意識してませんでしたが、その頃からすでに、入力デバイスにはこだわりがあったようです。

back_22r.gif top_23r.gif


このページの最終更新時間:2016年08月18日 14時36分58秒
このwikiページへの感想・質問・提案などはこちら