Top page 検索 ヘルプ ログイン(管理用)

PC-CV50FW SSDへの換装

PC-CV50FW SSDへの換装

PCのハードディスクをSSDに換装してみました。
私が使用しているPCは、SHARPのPC-CV50FW (MURAMASA PC-CV50)で、使用されているハードディスクは1.8インチIDE(日立製)です。
SSDが発売されてしばらく経ち、汎用的なものであれば段々と価格もこなれてきたのですが、私のPCで使えるタイプのSSDは長らく発売されておらず、人柱有志がCFカードを使った疑似SSD化楽しんでしのいでいる状況した sweat
先日('09年1月末頃)、Photo Fast社から念願の互換性があるSSDが発売となり、早速 (でもないですが…) うちのPCに載せました。
ちなみに、このタイプのHDDを搭載しているメジャーな機種としては、ThinkPad X40があります。こちらの機種については「換装成功 !」の記事を見たことがありますが、私と同じモデルのPCについては「換装してみました」という記事はいまのところ('09年3月中旬)見つけれていません。


購入したのは、Photo Fast社製ののSSD 「PF18Z32GSSDIDE」です。
ダークな色のパッケージに、シルバーの文字が映えています wink

001.jpg


さて、PCの分解です。前にも分解したことがあるので、もうお手の物です。こちらの記事が参考になるかと思います。
HDDが取り付けられていたIDEコネクタにドッキング。すんなり取り付けることができて、ひと安心です。

011.jpg012.jpg



さて、元通り、裏キャビを閉めようとしたら…ここで問題発生です。キャビが閉まりません。PC横の隙間からのぞいてみたところ、SSDのコネクタ部分が裏キャビと干渉している様子です。あぁ〜・・・orz
仕方なく、さっき化粧箱から出したばかりのSSDを、いきなり殻割りです。ちょっぴり切ないです tear 。でも、持っていても使えなかったら意味がありません。
作業自体は、プラスチックカバーのねじ4つを取れば、中の基板は爪もなくすぐにはずせるので、簡単です。元の形にも、簡単に戻せます。

021.jpg022.jpg
023.jpg




カバーなし基板を直挿しすると、こんな感じになりました。この作業で、無事に裏キャビが閉まるようになりました。

031.jpg


OSや環境のインストールは、ごくごく普通にできました。今回は、PCに同梱のリカバリCDを使ってインストールしました。Cドライブが約14.6GB、残りすべてがDドライブとなります。
普段使いのアプリケーションも、すべて問題なくインストールできました。

BIOSのHDDに関する設定をいじっています。HardDiskTypeの設定が[Auto]のままだと、Writeスピードが遅いです(このページの下に、比較した表があります)。このため、[User]に切り替えて[Ultra DMA Mode]を[Mode 4]にしました。すると、Readが少し遅くなりましたが、Writeスピードが大きく改善されました。この辺、詳しい理屈は勉強不足のため分かりません。自己リスクでの実測による結果です。

さて、SSDに換装後のPCを使ってみての感想です。
Diskベンチマークの数値的にはHDDよりも早いのですが、体感的には今のところあんまり…
熱についても、今のところあんまり違いは感じません。冷却ファンの回り方も、そんなに変わりません。
ゼロスピンドルなだけあって、とても静かです。これは、しっかり体感できます wink
ちょっと気がかりなのは、うちのPCはメモリが少ないこと sad 。スワップが頻繁に発生するので、SSDには優しくない環境です。

CrystalDiskMarkを使ったディスクのベンチマーク結果は、次の通り。

測定結果 :

オリジナルHDD疑似SSD SSD(BIOS:Auto) SSD(BIOS:UDMA4)
Sequential Read16.94030.17068.7453.55
Sequential Write14.9106.5668.94731.44
Random Read 512KB12.58030.08065.854.46
Random Write 512KB12.1300.9808.24622.86
Random Read 4KB0.3615.8829.85310.42
Random Write 4KB0.7550.0110.4791.406

back_22r.gif top_23r.gif


このページの最終更新時間:2016年08月18日 14時37分19秒
このwikiページへの感想・質問・提案などはこちら